五島移住エンジニアの日々

2024年夏、五島に移住します!移住に関する情報や、エンジニアとしてのアウトプットなど中心に書いていきます!

五島旅行 〜母を連れて〜 2日目・3日目

(体力が底をつきていたのとイベントで魂が抜けていたのとで遅くなりましたが、五島旅行の2日目の記録を遅ればせながら記録しておこうと思います😗)
1日目 ↓
toyamadori.hatenablog.com


2024/02/21, 22

まずは朝食から!

2日目の朝食
朝からヒラマサの麹漬けが出てきました!
ヒラマサ美味しいです😋
前回の五島旅行で初めて食べて大好きな魚になりました!!

ちょっと調べたところ岸釣りでも釣れるらしいですね👀
釣りを始めたら釣ってみたい魚の一つです!!

今日の天気

お盆に今日の天気が!
こういった細かい心配りが嬉しいですね😂


さて、2日目は島内をレンタカーで回る予定でした。

…が

大雨⚡

というかもはや嵐です😅

レンタカーの予約時間までホテルでラヴィット!を見ていたのですが、9時頃にまさかの…

停電😱

終わった…
と思いましたが、3分後くらいに復旧しました。
ホテルの非常用設備などが効いたのかと思いきや、周りのガソスタの電気などもついていたので、恐らく瞬間的な停電だったようです。

地元の人に伺ったところ、停電は珍しいのですが偶にあるとのこと。

回数は少ないとは言え、やはり東京よりはダイレクトに影響を受けやすい環境なのだなと再認識しました。
雷サージ対応のタップと非常用電源を揃えようと思いました😅


その後少し雨が小降りになったタイミングで無事レンタカーを借りることができました!
まずは福江島を象徴する山、鬼岳へ。
「おにだけ」とふりがなが振ってありますが、どこかで「おんだけ」と読んでいるところもあった気がします。

鬼岳

見事に霧がかっていますね😅
本来の姿はWindowsXPのデフォルト壁紙のような、非常に美しい姿です(伝わるかな…?)

予約制の展望施設があり、「ここで星を見てみたいね~」なんて話をしつつ鬼岳を後にしました。


次に訪れたのは鐙瀬です。
「あぶんぜ」と読みます。

鐙瀬

うーん、曇天。
晴れてれば散策とかもできるんですけどねぇ

ここには「鐙瀬ビジターセンター」という、五島の動植物などについて学べる展示施設があります。
そこで地元の高校生らしき集団と遭遇しました。
高校生の男の子が、帽子をとり大きな声で
👨‍🎓「こんにちはっ!!」
と挨拶をしてくれました!
他にも、すれ違う高校生がみんな会釈や挨拶をしてくれるのです!!
もしかしたら見学する前に先生から「観光客の人がいたら挨拶するように」など言われたのかも知れませんが、昨今東京では見ない光景に改めて島が好きになりました!
やはり心に余裕のある暮らしがそうさせるんでしょうか。


一旦腹ごしらえ。
次の目的地の手前にある「NEW パンドラ」に行きました。

NEW パンドラ

r.gnavi.co.jp

ここに目をつけた理由としてはうつぼ料理
うつぼの天ぷらが食べられます!(写真真ん中)
初めてうつぼを食べましたが、フワッフワでめちゃくちゃ美味しかったです!

母が食べたのは皿うどん
私は正直皿うどんはそんなに好きではないのですが…ここの皿うどんはめちゃくちゃ美味しい!
何が違うのかはわからないのですが、めちゃくちゃ美味しいです!!
母も「今まで食べた中で一番美味しい」と言って、普段少食なのにも関わらずすべて平らげていました!

玉之浦地区はあまり食事処は無いのですが、ここに行っておけば間違いないと思います!


その後は「大瀬崎灯台」(おおせざきとうだい)を展望所から見ました。
ここは「舞いあがれ!」でも登場したらしいです。

大瀬崎灯台

直前まで雨が降っていたのですがちょうど雲の切れ間でなんとか見ることができました!!

晴れていれば40分くらいかけて灯台まで歩いていけるそうです。
いつか行ってみたいなぁ!!

見ているときになんだか雷のような音がしたのですが、その後に「バシャーン」という水しぶきのような音が…
どうやらどこかでがけ崩れ?があったっぽい音がしてました…
怖っ…
これから運転するのが怖くなりました😱


近くの「井持浦教会」(いもちうらきょうかい)にも少し寄りました。

井持浦教会

堂内は見られないのですが、ルルドというマリア様が現れたと言われる洞窟が再現されており、とても雰囲気の良い場所です。


次に訪れたのは「高浜海水浴場」(たかはまかいすいよくじょう)。
私が福江島で一番気に入った場所です。

高浜海水浴場

雨は止んでいたのですが、曇っていたのと、土砂が流れ込んでいてせっかくの海が茶色く濁ってしまっていました…
ここは海あり山ありの五島の自然が全て感じられるところで、特にこの松の木越しに見る海に心奪われてしまいました。
晴れているときに是非見てもらいたかったな~


次は遣唐使ふるさと館に寄り、お土産を買いました。

遣唐使ふるさと館

ここは遣唐使に関するちょっとした展示やレンタルサイクルもある施設です。
ただ、私のオススメポイントとしては「おみやげ」です。

五島には名産の「かんころもち」という、さつまいもともち米で作ったお餅があります。


通常、かんころもちは結構大きめで、自分で切らないと食べられない上、お土産で渡すにはちょっと大きいです。
ですが、ここでは1人用の小さいサイズのかんころ餅が売っています!
私が見た限りでは、他のところでは見つけられませんでした。
もしお土産の小さいサイズのかんころもちをお土産で渡したいのであれば、ここでお土産を買うのがオススメです!!


最後は「魚津ヶ崎公園」。
「ぎょうがさきこうえん」と読みます。
地名難しいですよね😅

魚津ヶ崎公園

ちょっとあまり写真が良くないのですが…

春は菜の花、夏はひまわりが咲く、大変美しい公園です!
いつかひまわりが咲く頃にもまた行ってみたいです!

キャンプ場やコテージが併設されており、そういったアクティビティも楽しめそうです!!


こんな感じで島内を9:30~17:00くらいかけて回りました。
時計回りで有名所は押さえられるコースだと思うので良ければ参考にしていただければと思います!

晴天の景色は全然違うと思いますので!!(笑)


おつくりからの骨せんべい

夜ごはんもまた豪華でした!!
おつくりに鯵のたたきがあったのですが、食べ終わった後に「骨せんべい」を作ってくれました!
これがめちゃくちゃうまい!!
島民ならでは?の食べ方を体験できて感動です!!


そんなこんなであっという間に最終日。
港や市街地で少しお土産を買い足して空港へ向かいました。

空港

空港の中にはカフェもあり、「五島豚カレー」を食べて飛行機に乗りました。 曇っていたもののなんとか飛行機は飛び、15分遅れで福岡へ着きました。
そして東京へ。


こうして2泊3日の福江島旅行が終了。
ずっと雨だったものの、母に見せたいところは一応回ることができました。
母親は「また晴れてるときに絶対来たい」と言ってくれました!
一度来たことがあるのとないのでは、ハードルは大分違うと思います。
移住した後に是非来てもらいたいです!

自分が移住まで至った島なので、身近な人たちにも好きになってもらいたい!
そのためにも、もっと五島や福江島のことを知って、次は五島人として自分の大切な人を招待したいなと改めて思いました。